地球語は他と伝達しあうためだけのものではありません。
まずは独りで自分の身体や思考をひろげるために役立ちます。
今日はじめて地球語の存在をを知ったあなたでも、
どうぞいきなり実用してみてください。
その面白さを知った個人同士がやがて異文化を越えてつながることに気づき
知らぬ間に共通語として育つのがいいなと考えています。
だから、地球語の第一歩は「あなた」の今からはじまります。
地球語は、これまでの言語と違っていろんな働きをし、
2,3記号かじっただけでもそれなりに使えます。
あなたは何をしてみたいでしょうか?
英語や日本語ではむつかしい地球語ならではの機能を
ぜひお試しください。お好きなところからどうぞ。
地球語の備え |
目的 |
初心者が独りでもできる利用例 |
のちの応用・展開 |
表意文字と
*地球語フォントを使って異文化の比較や議論を積み交流を楽しみながら国際間で地球語字典を育てるサイトができればと願っています。
|
簡潔でビジュアルに早く訴える |
・よく使う内容の速記に: |
・マインドマップや地図の詳細書き込みにアイコン的に使うときれいで速くひびきます。 |
幼児の識別能力を高めながら母国のことばを憶えるのを助ける |
木: |
幼児や子供のためのさまざまなゲームや、カラフルな文字絵をそれぞれの言語で読む絵本など、多様な創作を生み出せます。 |
|
日常語の再認識 |
思考は分解と統合でひろがります。地球語はそれを脳の外で視覚的に助けます。日常何気なく使ってることばを分解してみるのは普段の自分を客観視するのに似ています。 |
例えば「唇」などという単純な概念でも、日米語ではその領域や使い方が異なる場合があります。地球語の普及を待つまでもなく、いろんな文化圏からみんなで話し合いながら字典を細部まで検討・充実させる必要がありますが、その過程自体が、自分の文化を省みながら他への理解を深める地球民文化の普及につながります。 人々は地球語を介して地球の反対側にも視点を持つことができ、ローカルを大切にしながら地球人としての自覚を備えはじめます。持続可能な地球社会を築くのに不可欠な意識です。 |
|
各個人の健康と意思・意識のコントロールに |
・単純なシンボルを繰り返し見ると、そのイメージに牽引される力は強まります。自分の今目指す内容を表すシンボルを字典から選んで、書いて壁に貼るなどして、意識高揚のセルフコントロールにお使いください。 |
身体内部の器官や自然循環の地球語記号マンダラを計画中です。身体の内部世界や環境を見渡し、感謝し、常に流れが滞らないよう意識を整えることで各自の健康とエコの回復につながればの考えからです。 |
|
造形 |
・地球語フォントは表意という機能を忘れて重ねタイプすると楽しい模様を多様に作り出します。カラーやテクスチュアを加えて幾何学模様をテキスタイルやインテリアにどうぞ。模様を見てるうちにイメージが動き出せばしめたものです。 |
・地球語が普及すれば、個人や団体を表す表意アイコン・ロゴ作成の機能活用が予想されます。 |
|
文書記録 文学 文字絵 |
・まずは日記のお天気マークだけでも地球語で簡素化しませんか?(例:晴れ: ・文章は構成しないで象形文字を絵のように構成するカードやピクトジョ−ク、詩なども可能です。絵や文章の創作が苦手な人でも、もしかしてこんな方法ならやってみたくなりません? |
・文法を用いる論理的表現のほかに、視覚的に訴える表現法も育つでしょう。翻訳実験の場「月刊詩のコーナー」で日・米・地球語の表現例を比較してみてください。地球語は共通にわかる要素に組みなおして翻訳しています。 |
|
学問研究 分類 発明発見への刺激 |
・漢字やつづりを知らないあやふやなことばでも、地球語ではその内容要素からサーチできます。 |
・現在ラテン語で行われている生物分類名よりずっと見てわかりやすい分類と学名づけができます。 |
|
文字コミュニケーション: ローカル Eメール 異文化間 視聴覚の不自由な人 |
・周囲の親しい間でも、ただしゃべるよりインパクトを与えるには、簡単な記号で内容を代表させてマインドマップ的補佐をするといいでしょう。 |
・メールサーバーにも依りますが、現在地球語フォントによる直接伝達が可能です。異文化間の交流からは、発見や刺激を多く受けることができます。 |
|
意味とは無関係な名前などの発音表記 |
・地球語の表音のしくみは名前や音声のみを伝えるもので、基礎をほぼ完成しています。まずはご自分のお名前を外国人からも正しく読めるようつづり方を考えてみてください。意外に難しいかもしれませんが、あらためて発音を反省するきっかけになるでしょう。 |
・国際表音文字よりもわかりやすく、 外国語の発音のしかた説明に便利だと言語関係の先生方から好評をいただいてます。 ・現状では国語によって名前の読み方が異なるので固有名詞が伝わりにくい状態です。世界中が名前をオリジナルの発音で呼ぶよう努力でき、伝わりやすくなります。 |
|
特殊な発音の記録、 声のアート、 医学 |
・アルファベットやカナでは表現できない音声が無限にありうることに多くの人は気づきません。(このしくみを考えた私自身もそうでした)さまざまな発声に挑戦してみてください。記号をたどりながら、ヒトがどんなにすばらしい音声器官に恵まれたかを認識しなおして新しい気持ちでご自分の発声器官と付き合う機会にどうぞ。 |
・失われそうな方言や時代語の記録に録音録画とともに使えば再現に役立ちます。(録音録画だけでは発音の仕方がわからない場合があります。) |
|
息の仕方を考える |
・息の仕方さえ無数にあります。呼吸には肺の周りの筋肉の働きが重要ですか、音声器官も呼吸調節にかかわります。自分はどんなときにどんな呼吸をしているか、意識的に変えるとどうなるか、新しい自分発見にも表音のしくみをお使いください。(参照) |
・いびきの呼吸メカニズムや音を記録すると、医学的な治療に役立つデータができる可能性もあります。 |
|
地球語手話 |
心身の 健康を 保つためのアート |
体の動きとシンボルのイメージ力を使った地球語瞑想体操で疲労回復しませんか?体とイメージのつながり作用を感じてみてください。言語習得前に今すぐにもできます。音声言語では不可能な効用です。 |
無声でもドラマを語るダンス、体で表現する「詩」などを独りまたは集団で演じる新アートが展開します。 |
手話や身体記号による体の記憶、 サイン |
・体中で学習する習慣の面白さを味わってください。 |
・騒々しい工事場などでは仲間に遠くから身体記号でメッセージを送れます。 |
目や耳の不自由な人も共通する表現 |
・周囲に目や耳や会話の不自由な人がいれば、一緒に少しずつ文字とともに使ってみましょう。盲人の場合には手の形のサインに触れてもらいながら。 |
・手話は聾者と健常者間の会話を自由にし、盲人の触覚文字も点字と異なり健常者は目で読めます。 |
異文化間の伝達交流に |
まずは「こんにちは」の挨拶オールマイティーの手話や「ありがとう」「うれしい!」、質問や依頼を伝えるなどの簡単な手話や、瞑想体操に出てくる基礎語の手話だけでもとりあえず家族や仲間と共有して使い気分を味わってください。いつか外国人と交流を開く糸口になるかもしれません。 |
・それぞれ母国語を話しながら自分で手話通訳し、どの伝統文化からも中立の自然をベースとする対話が進められます。マイノリティーのない伝達社会を招きます。 ・ゼスチュアを混ぜながら手や全身で歩み寄って伝え合う習慣は、全人間的な表現を取り戻し、社会全体の人間性の回復につながります。 |
|
音声で |
・各記号に1音節の名前がつき、その音節で文字のイメージを呼び出すシステムです。音声ことばのように働きはしますが、イメージと音声の間の取り合わせには民族差があり地球語の文字のように直接的にはひびきません。これはまだ試案にとどめています。 |
・国際間でも母語を話すことを優先し、母語を護ろうとしていますが、機械を使える場合には声で文字入力できるのも悪くないと考えました。そこで音声は、憶えやすく発音の難度が低く、機械にも間違いなく聞き取れるように設定しています。 |
地球語は、特殊な地域文化を基準にはしません。時の流れの基点、「紀元」もまた改めます。